ファーストエンジェル

ファーストエンジェルはITAYAコスメ・ウィッグなどITAYAブランドを中心とした素敵な大人の女性の為のITAYAオンラインショップです。
【お問い合わせ】
shop@itaya-chiara.com

携帯ページ

HOME»  ITAYAブランド»  商品の使い方

商品の使い方

 
Chico

ITAYAピースフォルムのつけ方

ITAYAピースフォルムのつけ方 1 1. トップの髪の毛(耳と耳を結ぶ線の、一番高い頭頂部)の根元に逆毛をたてます。
ITAYAピースフォルムのつけ方 2 2. その下にITAYAピースフォルムをのせ、このとき「トップなじませ部分」を内側に曲げておきます。
上部のワンタッチピン2か所を自毛に差し込んで、片方ずつ上から押さえて固定します。
ITAYAピースフォルムのつけ方 3 3. ITAYAピースフォルムに空いている上部の自毛出しホールから、ITAYAピースフォルムの下になっている自毛を少しずつ引き出します。
こうすることで自毛と混ざり、より自然な仕上がりになります。
ITAYAピースフォルムのつけ方 4 4. 下部のワンタッチピンを自毛に差し込んで、上から押さえて固定します。
ITAYAピースフォルムのつけ方 5 5. 最初に逆毛をたてたトップの髪の毛をITAYAピースフォルムの上にかぶせ、表面をなじませます。
ITAYAピースフォルムのつけ方 6 6. 最後に表面にかぶっている自毛の部分に軽くスプレーをしておくとよいでしょう。
<ワンタッチピンの操作方法>   ワンタッチピンの操作方法
ワンタッチピンの操作方法
ピンの曲面を反対側に反らせるようにして開きます。
(パチンと音がします。)
  ピンのクシを差し込んで位置決めをしたら、ピンの両端をパチンと音がするまで押さえて閉じ、固定します。

【使用上の注意事項】

  • 火気のある場所でのご使用はお避けください。
  • お肌に合わない方はご使用をお止めください。

ご購入いただいたパッケージの中に取扱説明書が入っていますので、詳しい装着方法やお手入れについては、そちらをご参照ください。

▲ページトップへ

ITAYAピースフォルム Q&A

Q. ITAYAピースフォルムの毛色が少し合わないのですが。
A. ITAYAピースフォルムは自毛とミックスして使用しますので、多少の色調の差は、よく自毛となじませることで、かえって自然な色合いになります。
Q. ITAYAピースフォルムのサイズが少し合わないのですが。
A. まず、ボリュームアップしたい場所に装着してみてください。
フロントやトップにも、少しずらして装着してもなじむよう作られていますので、いろいろ試してみてください。
Q. 永く使用していると毛先から縮れてきませんか。
A. 永くご使用になりますと、毛が縮れてくる可能性があります。
市販のウィッグオイル(人毛と人造毛混合用)を使用して静電気を防止し、必要なとき以外はおはずしください。

▲ページトップへ

ITAYAシャンプーの使い方

ITAYAシャンプーの使い方 2 1. シャンプーする前に、頭髪・頭皮をお湯でよくすすぎます。
2. シャンプー剤をつけるときは、ボトルのノズルを直接頭皮につけます。
ITAYAシャンプーの使い方 3 3. 指の腹で、頭皮のマッサージをしながら泡立てます。

・髪はもみ込んで洗ってはいけません。

・この段階で、毛穴に詰まっていた皮脂は、シャンプー剤で分解され、きれいに洗浄されます。

  4. 全体的にマッサージが終了したら、お湯でよくすすいでください。その時、シャンプー剤は頭皮から毛先へと伝わり、流れていきます。その際にシャンプー剤の泡が毛髪表面に付着している脂汚れを取り去ってしまいます。
それ以前に、水溶性の汚れはお湯ですすいだだけで落ちてしまいます。
※基本的にはワンシャンプーが理想的ですが、髪の毛にワックスやスプレー剤等のセット剤がたくたん付いている時は、二度洗いしてください。

【使用上の注意事項】

  • 頭皮に傷・腫れ物などの異常のあるときは、ご使用をお止めください。
  • 使用中、使用後に刺激等の異常が現れたときは、すぐに使用を中止し皮膚科専門医等へご相談ください。
  • 目や耳・口、に入らないようにご注意ください。

▲ページトップへ

リクチクル110とアロマADヘアエッセンスの使い方

<ヘアケア集中トリートメント方法>
ダメージヘアになってしまったら、週に一度、リクチクル110アロマADヘアエッセンスを使ってホームケアエステを行いましょう。キューティクルが整い、まとまり感とツヤが出ます。
健康なヘアの場合は、月に2回程度のホームケアエステを行うとよいでしょう。より良い状態をキープすることができます。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 1 1. リクチクル110を6~7プッシュして手に取り、シャンプー前の乾いた髪に馴染ませます。

リクチクル110を髪に入れ込むように、くしでとかしますとより一層効果が出ます。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 2 2. 15~20分程度放置します。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 3 3. ITAYAシャンプーは、頭皮にノズルを直接つけるようにして、全体に馴染ませます。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 4 4. マッサージするように頭皮をよく洗い、流します。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 5、6 5. シャンプー後よくすすいだら、リンスなどはせず、タオルで水気を取ります。
6. 乾かす前に毛先など、乾燥の気になる部分にアロマADヘアエッセンスを少量ずつ塗布します。塗布量はお好みで使用してください。しっとりさせたい場合には多めに塗布してください。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 7 7. ドライヤーでよく乾かします。
ITAYAトリートメントワックスとITAYAヘアエッセンスの使い方 8 8. お出かけ前には、リクチクル110を少量(1~2プッシュ)ヘアクリームのように全体に馴染ませ、スタイリングします。

【使用上の注意事項】

  • 頭皮に傷・腫れ物などの異常のあるときは、ご使用をお止めください。
  • 使用中、使用後に刺激等の異常が現れたときは、すぐに使用を中止し皮膚科専門医等へご相談ください。
  • 目や耳・口、に入らないようにご注意ください。